2015年10月22日
ソロキャンプデビュー☆ 酸ケ湯キャンプ場
ここに来るまで、約1年。。
去年、ソロキャンプ用のテントを購入したものの箱からさえ出しておらず
このまま開封せずにヤフオクにでも出そうか?と思ってた。正直....
やっと時間と機会を持てたので開封☆


ソロ用に、選んであったのはogawaのシャンティ23(今はキャンパル ジャパンか)

グランドシ−トも。

やっと記念すべきソロキャンプ、デビューデイ!!しかも2泊の予定^^
この日は午前から八甲田山(大岳)に登山。

素晴らしい快晴でした♪

紅葉のピークは過ぎてましたが天気が良すぎて、そんなの気になんないくらい良かった☆


14時前くらいに下山して、そのまま酸ヶ湯キャンプ場へ。
受付を済ませテント設営に取り掛かる。

ソロなのに相変わらず荷物が多い.....
初めてのテントなんで戸惑ったし、登山の疲れもあって結構、時間がかかったが
なんとか設営完了!


自分の他に、一人だけキャンパーがいました。

その後、汗を流しに酸ヶ湯温泉へ。

温泉は嶽の方が好きだな〜
温泉あがってキャンプ場に戻る時に見た八甲田連峰が夕日で赤く染まり綺麗だったな〜(写真じゃわかりにくいけど)

住処に戻って、まずの一杯

日が落ちるのが早いし、、

この時間で既に、この気温。。

とりあえず、肉を喰らいます!! 後ろの竹やぶの音にビビりながらw

ステーキって初めて食ったかも?ww

ステーキシーズニングってのが、ついてたんだけど何コレ?みたいな。初ステーキだから(笑)
とりあえず振りかけて食いましたけど^^美味かった♪
18時にして、この気温。。

風も出てきて、さすがに寒かったけどギンギンに冷えてるビールを外で飲むオレ(爆)
ステーキも平らげた頃には、さすがに寒すぎて......

おそらく、この後もっと気温は下がってるはず......
焚き火もする気が失せて、テントの前室部分のタープに引っ込み一人鍋(坦々)。

見た目、悪いけど、それなりに美味かったし、なにより暖まった〜

で、暖房替わりにと思ってたノーススター(ランタン)は何故か!まさかの!つかずで、、、
あまりにも寒いのでテント内に、ひっこみシュラフに、もぐって本を読む!
そうこうしてる内に、寒さと同時に眠気が襲ってきて寝ようと決めたのが20時頃.....(子供か !?)
あまりにも寒かったんで予備で持ってきてたシュラフを重ねて寝た。
夜中、風が強くなってきていて木々を揺らす音や、山から吹き下ろしてくる音がコワイ。。。w
どうしてもトイレに行きたくなり起きて、また寝るが風の音にビビって安眠できない.....(笑)
そうこうしてる内に、今度は朝方に暑くて起きる。。(爆)
そりゃあ、いくらなんでも、ー2度仕様のシュラフでも2重にしてたら暑いわな。。
そんなこんなで翌朝6:30頃の起きた・・。
天気予報を見直すと昨日の予報より早い段階の午前9時くらいに雨が降ってきそう。
一瞬、迷いましたがササッと朝食を済ませ撤収に取り掛かりました!
2泊の予定だったのに.....(爆)
『寒さ』と『怖さ』に、やられたわけです。。。
アラフォーのいい大人なくせに.....
ソロキャンプの洗礼を受けました(笑)
青森のキャンプシーズンは、そろそろ終了です。
来年は!来年こそは!
今回の経験を糧に楽しいソロキャンプしたいと思います(笑)
2015年09月29日
白岩森林公園 ランチ
先日、久々のまともな休み(自分の身体を休ませる)があった日に
住んでる黒石市からほど近い白岩森林公園で外飯してきました!
比較的、近い所に住んでるのにココ知らなくて実はOSSUNさんのブログで知ったんですww
OSSUNさん、ありがとうございます^^
外飯と言っても賞味期限が切れる手前のカップラーメンを消費する目的もあったんですが。。

二日酔いの五臓六腑に煮干しカップラーメンが良く染み渡りましたw
しかしOSSUNさんも書いてますが、ココのキャンプ場ちょっと分かりにくいですね・・。
ブログ見てても少し迷ったし(笑)
でも、よく整備されてるな〜と思いましたね。

炊事棟も水出てたし

トイレも綺麗でした!この脇の方にもテント設営できそうだな。

ちょっとしたトレッキングもできるみたいなんで是非、今度キャンプしにきたい!!
ひとりだと、ちょっと怖そうだけど。。
2015年09月24日
2105.9月 岩木青少年スポーツセンター
2015年09月19日
今更、コーナンラック
最近は売ってるか分かんないですけどコレかわいいですよね!CHUMS とColemanのコラボ商品。

ランタンのキーホルダー。一丁前にランプもつくという.....電池切れ次第つかなくなるけどw

ちなみに赤のも持ってます^^
そして今日はキャンプしてる方々には、あまりにもポピュラーな話題ですが今回はラックについてです。
続きを読む
タグ :コーナンラック
2015年08月30日
2015年08月29日
2015年08月27日
2014.9月 酸ケ湯キャンプ場①
2014年の出来事なんですが今年のうちに投稿しなきゃと思いつつ
なんと!1年越しの事でアップになりました(爆)
久々にナチュログ来たんですが1年も更新してない、こんなブログでも見にきてくれてる方々がいてビックリΣ(・□・;)
書こうと思っても、もう1年前の話なんで記憶は曖昧ですが・・。
続きを読む
2014年11月25日
2014.8月 あじゃらの森キャンプ場(デイキャン)
久しぶりの投稿でございます。
今や、すっかり冬を思わせる寒さの青森ですが夏の思い出をブログにしますw
この前に行ってる義経海浜公園キャンプ場での不完全燃焼もあり、それを払拭したくデイキャンに行った時の話。
この日も平日で貸切でしたねw
ここ、駐車場からちょっと高いとこにサイトがあるんですが荷物の出し入れの時はこの管理棟の前まで車入れさせてもらえるんですね!(じゃないと来ないかもw)
少し、小振なサイトでしたが眼前に見える弘前〜岩木山の長めはサイコーでした☆(画像なしだけど)
準備をして外飯!!
この日はダッヂオーブンでミートソースを作りました!!ボクが!!
家では全くしないけど外飯ん時は頑張るんすw

これが意外に子供達に大好評♪
味付けも含めて、どっちかっていうと大人な味だったんですがね。。
どこにHITしてくるか分からん子達です。ウチの子らはww
トイレは土足厳禁だし炊事棟もキレイすぎて逆に使うのをためらうくらい。。(笑)
まーゆっくりできたな〜て記憶がありますw
混んでる時は宿泊、大変かも?と思いましたけど.....ここ。
そして帰ったら、あるブツが届いてたんだよね。。へへ...w
ついに、やっちゃいました〜〜〜
冷蔵庫......(爆)
キャンプでは、もちろん! 酒飲みのお客さんを招く機会が多い我が家にはもってこいのブツでした!
これで2〜3泊のキャンプ時の氷問題から解放される〜
使い倒してやるぞ〜〜〜